fc2ブログ
 カレンダー

09月 │2023年10月│ 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
拡張現実感に関するビジネスカンファレンスが開かれます
世界初開催!AR(拡張現実)ビジネスの最前線:ITpro

ar_conf_bp.png

日時 2009年2月26日(木):10:30~18:00(開場10:00)予定
会場 青山ダイヤモンドホール(東京・表参道)
主催 日経コミュニケーション,ITpro

基調講演は暦本先生!
ARの応用に関する講演もあります!
僕はARToolKitについてお話します.

ご興味のある方はぜひご参加ください.


スポンサーサイト



Make: Tokyo Meeting 02
どうもご無沙汰してます.
いろいろレスをスルーしててスミマセン.
(ちょっと仕事に集中してました)

前日に言うのもちょっとアレですが,あしたは多摩美大で開催される
Make: Tokyo Meeting 02に行こうと思ってます.

なので,お知り合いの方もそうでない方もお気軽にお声をおかけください.
あ,ちなみに僕はなにも出してないですよ.


ネットの噂によると,11月くらいに関西でAR/VRに関する勉強会が開かれるそうです
11月くらいに関西でAR/VRに関する勉強会を開きます(見切り発車) | 王様の箱庭
http://www.masayashi.com/2008/10/02/857

これは期待せざるを得ない!

今年9月に東京でやった「コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会」で
発表されたmasayashiさんが主催です.

PTAMとかBulletとかWii RemoteとかそのあたりのHackの話がでたらいいなーと期待しつつ,
「頭にハンガーを被せると首が勝手に回るんだよ!これも立派なVRだよ!」という感じの話も
出たりするといいなーと思ってみたり.

# あ,冗談っぽく書きましたがハンガーの話はVR・インタフェースとしてまじめに研究されてます.
# → 電通大 梶本研究室 【側頭部圧迫による反射運動の研究】 (論文もおいてあります)


11月は長期出張とか工大祭とかWISSとかあるから
それらとかぶらないことを祈ります.