fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
「ボーン・アルティメイタム」 感想(ネタバレなし)
ボーン・アルティメイタム  ☆☆☆☆ (5段階評価)

あまり期待してなかっただけに楽しめました.

中だるみせずに最初から最後まで緊張感のあるアクションを持続させた内容に拍手.
例によってCIAの追跡チームと暗殺者と各国のおまわりさんに追われるジェイソン・ボーン.
今回もCIAのスパイ工作ぶりにワクワクさせられます.

しかしカーチェイスの質が1→2→3とどんどんダメになっていってるのがなんとも.
ただカメラ振り回せばいいってもんじゃないよ.大画面でアレやられると本気で酔いそうになる.

ストーリーは完全に1,2を踏襲しているので見てない方は予習,忘れた方は復習が必須.
スパイモノにありがちなストーリーですが,そこはアクションでカバーということで.
アクション! スパイ! マット・デイモン! この3つが好きなら観にいくべき.
ストーリーは単純明快なので公式のトレーラーは絶対に見ないで欲しい.
(いいとこ取りのネタバレオンパレードなので)


現時点で,今年劇場で観た映画の個人的順位をつけるとこんな感じ.

順位映画備考
1ダイハード4.0字幕・吹替両方観た
2ボーン・アルティメイタム完結編としては上出来
3ザ・シューター 極大射程まぁまぁ
4パプリカ06年12月公開だけど今年観た
5バイオハザード31・2のほうがいい
6アンフェア the movieドラマのほうがいい
7ハンニバルライジング普通
8オーシャンズ13やらかした


わが研究室の映画同好会では,「ダイハード4.0」が満場一致で1位.
10月の時点でこれ以上のは来ないだろうと断定.
さて,SAW4はどうなることやら.


映画「ザ・シューター極大射程」 感想
「ネタバレなし」というか,特にネタバレするような内容がありません.

ザ・シューター 極大射程 ☆☆(5段階評価)

特に期待して観に行かなかったので星2つ.
特殊部隊とか,孤高のプロフェッショナルとかに弱いので純粋にアクションを楽しみに行きました.
メタルギアのスネークにハァハァしてる人は観に行っちゃうんだろうな,って映画.

内容は

スナイパーであるところの主人公が現役引退しました

大統領が狙撃されるという情報があるから手を貸してくれ

手を貸したら犯人に仕立て上げられました

手負いの状態で逃亡し,知り合いの女のもとに転がり込みました

手当てしてもらいました

寝ました (※寝てません)

さぁ反撃開始です

意外な黒幕を倒しました (※特にヒネリはありません)



とまぁありがちな展開ですね.

「孤高の狙撃手 VS 合衆国」という煽りを見て24のシーズン5みたいな
展開を期待して観にいくとガッカリします.

ゴルゴ13みたいなのを想像して観にいくと普通すぎてガッカリします.

「このミステリーがすごい1位!」という煽りを見て
『なにやらすごいどんでん返しがあるんじゃないのか!?』と
思って観にいくとガッカリします.

最大のポイントは期待しないこと!
期待せずに観に行かなければ普通に楽しめます.
僕は過剰な期待をしなかったので被害最小(笑)

良かったところといえば,やはり後半の反撃を開始するあたりですね.
どこまでがCGなのかわからないくらいの火薬の量でドッカンドッカン
やってくれるので,そこが一番の楽しみどころかと.

スナイパーなので,戦力をどれだけ知力でカバーしてくれるのかを
期待したものの,意外と体力と近接戦闘に頼ってる部分が多いので
「ジャックバウアー」に馴れてる人は物足りなさを感じるかも.

序盤で登場するヘタレFBI捜査員は
「コイツは警備中にスキをつかれて骨折られて終わりだな」
と思ってたら意外に主要キャラだったので「えーw」
でも後半の活躍ぶりにニヤニヤ.

木曜洋画劇場が好んで放送しそうなB級アクション映画です.
むしろ今から番宣にワクテカしちゃう.


SAW3 感想
核心的なネタバレは書いてませんよ.


SAW3 ☆☆☆(5段階評価)

 ・完全に2からの続き
 ・痛い映像満載!
 ・今回は「どんでん返し」度がちょっと足りない

 特筆すべきは完全な続編であり,1と2のネタバレを激しく含んでいるということ.1と2を観てない人は絶対に観てはいけません.また,今回も強烈な「痛い」映像が満載ですので相当覚悟がいります(2以上です).あまりの強烈さに何度か目をつむりましたし,観終わったあとはかなり疲れました.日本版での修正箇所がどこかわからないくらいに危ないシーンのオンパレードでしたよ.あと殺人トラップは相変わらず斬新でした.

 SAWのファンの多くは奇抜などんでん返しやトリックを期待して観にいっているのだと思うのですが,その点ではこの3はインパクトが足りなかったように思います.その点が残念でなりません.

 1や2でジグソウの行動原理(この映画のテーマ)となっていた「生きていることに感謝しろ」が,3では「最も憎むべき相手を赦せるか」に変わってたあたりが微妙ですが,今回のゲームの真の目的を考えたらそれもアリでしょうか.

 さて,この映画の位置づけとしては,『1・2作目の辻褄あわせ』ではないでしょうか.

たとえば,

 犯行・準備は犯人には無理だったのではないか?
 さすがにあれに気づいてもいいんじゃないのか?
 1や2でゲームオーバーになった連中はどうなったのか?

といった,各所で議論されていた内容についてのアンサーが沢山ちりばめられていました.むしろ今作はそれがメインなんじゃないのかというぐらいに.まぁファンにはニヤリですが.


…で,SAW4は出るんですか?

わざとらしい終わり方してるけど,あれから続編作るのは無理があるなぁ.
SAW4出さないんなら,1~3をまとめてSAW DVD-BOXみたいのを出して欲しい.
そしたら買うよ!



最近更新できなくてごめんなさい.
現在マジで忙しいんです.