|
 |
カレンダー |
09月
│2023年10月│
11月
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
- |
- |
- |
- |
|
プロフィール |
Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.
|
工学ナビ |
工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.
|
|
 |
|
工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
|
TENORI-ONを買いました
|
TENORI-ONは音と光の楽器です. 岩井俊雄さんが作ったものなので,これもひとつのメディアアートですね. 最近ようやく日本発売になり,幸い買うことができました.


3年前に岩井さんの生演奏を見て以来,この日が来るのをずっと待ちわびていました.
値段が発表されて予想外の高さにびびって買うのを躊躇してた時期があったけど, 学会とか内輪の集まりでヤマハの人が持ってきたデモ機をたびたび見る機会があり, 「あぁこれは神様が買えって言ってるな」と思い,購入を決意.
まだちょっとしか触っていないのですが,「適当に音を配置してもそれっぽい音楽になる」 という点はエレクトロプランクトン(のツリガネムシ)で遊んだときの印象とまったく一緒ですね. そういえば,シムチューンもそんな感じでした.岩井さんの作品って必ずそういう風にできていて, 音楽の知識なんか関係ないよっていう敷居の低さが凄いんですよね.
宝物にしたいと思います.
スポンサーサイト
|
|
 |
|