リアルでやったら,犬役たたなそうw 視界ジャックしたら,屍人からパンもらってたり. そもそも受信できないくらい遠くに行ってたり. もう,カメラくわえてガウガウしてたり. チーン
【2006/02/17 10:29】
URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]
っは!!?俺の目にもインターセプターが!!
【2006/02/18 01:50】
URL | 警備員 #FCbMmv32 [ 編集]
>hiroさん 犬につけるというネタはサイレン2に登場する三上というキャラからなんですが,実際にやろうとするとおそらくおっしゃるとおりにw そういえば,むかしデイリーポータルでも犬にカメラをつけるというネタがありましたよ.(コレに対する憧れもちょっとあります) @nifty:デイリーポータルZ:色々なモノにオンボードカメラ http://portal.nifty.com/special03/08/07/>警備員さん インターセプターで思いつきましたが,視界映像に画像処理を施して変なマークだしたりノイズのっけたりといったエフェクトをかけるとより面白くなるかもw
【2006/02/18 23:19】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
【2006/02/20 23:55】
URL | だてめげん #- [ 編集]
その名は"パワーエサ"(懐かしい)>だてめげんさん 面白い情報ありがとうございます! こういうネタを待ってましたw 「パックマンハッタンにつながる最初の思いつきは、昔懐かしいものにハイテクを適用したら何が起きるか見てみようというものだった」 「現実世界は、ゲームをするには実に豊かな環境だ」 という言葉には思わずうなずいてしまいます. 本文中に書こうとしてやめたネタなんですが,ゲームを現実世界にフュージョンさせるという試みのひとつにARQuakeなるものがあります. http://wearables.unisa.edu.au/projects/ARQuake/www/かなり重装備な上にこれでもやっぱり"ゲーム世界がウェイトを占めてる感"が強いので,もう少し実世界よりのゲームになると面白いと思います.(個人的にはそういうのが好き)
【2006/02/21 03:09】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
|