fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
DVD 「Jam Films」 観ました
先日Amazonさんで購入したブツのひとつです(DVDをまとめて5本買った).
修論を提出して時間的余裕もできたので,この休日でいろいろ消化したいと思います.

Jam Films: DVD
book_cover

日本の実力派監督による7つのショートフィルム.
2002年公開の映画.






【感想】 ☆☆☆☆☆(5段階評価)

くそー やはり映画館に観にいくべきだった!(当時うっかり忘れてた)
すぐにDVD買うべきだった!(それも忘れてた)
おもしろすぎだよコノヤロウ!
2002年の作品ですが,最近のクソ映画観るよりずっといいです.
リアルタイムで語りたかったなぁと悔やまれてなりません.
なんかいまさら感がたえませんが,観てないひとは観てたもれ.

【各作品の簡単な感想】

「the messenger 弔いは夜の果てで」(北村龍平)
空気感とか,映像表現は好き.良くも悪くも監督らしさを感じる作品.

「けん玉」(篠原哲雄)
コミカルで面白い.いかにもショートムービーらしい作品です.
山崎まさよし,篠原涼子というキャスティングもマル.
こういう日常感とか普通っぽさの演出ってなかなかできないよな.

「コールドスリープ」(飯田譲治)
素敵にバカだよ! 登場人物のコスチュームがなんとも言えません.

「Pandra -Hong Kong Leg-」(望月六郎)
エロイ.ひたすらエロイ.足フェチならずとも足フェチの気持ちが
わかってしまいそうな,そんな作品.別に足フェチじゃありませんが.

「HIJIKI」(堤幸彦)
堤監督好きなんですが,正直,本編よりも最初と最後のアレにワロタw
それと天井低っ!!(そればっかりが気になる)

「JUSTICE」(行定勲)
全作品の中でこれが一番好き.
なんといっても妻夫木の表情がたまりません.
ブルマに目を奪われている妻夫木の幸せそうな顔を見てると
どこか共感を覚えます.ダメすぎw

「ARITA」(岩井俊二)
作品からにじみ出るしっとり感がすごくいい.
「花とアリス」みたいだなと思ってたら同じ監督だった…
日本人らしい雰囲気の作品.


どれも監督の個性がでてて良かった.
これを観て,自分は短編作品が好きなんだな,と気づきました.
(そういや「世にも奇妙な物語」とか大好きだもんな)

同時にJam Films2も買ったので,観たらこれもレビューします(いまさらですが)
2はあまりにも酷い出来だったのでレビューしません(2/20)


この記事に対するコメント

DVDを一気に5枚も・・・
流石経済力のある人は違うな.
しかし、短編集なのに映画館で放映されたんですね.全国ロードショー?
私もまったく気づきませんでした・・・.
【2006/02/19 04:59】 URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]


>hiroさん
その5枚中2枚はVIDEOVICTIM1&2で既にレビュー済みだったり.
サイレン2やらcapsuleのアルバムやらをまとめ買いしたら4万超えました.
ほら,あぶく銭は身に付かずって言うでしょ.それです.
【2006/02/21 03:37】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/106-ce59a39f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)