fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
「おさわり探偵 小沢里奈」 ファーストインプレッション
どうも。

今日さっそく後輩から「橋本さん,おさわりどうでした?」ときかれ
うん,おさわり楽しいよ」という反応をして,横にいた別の後輩から
ニヤニヤされた次第です。

そんなわけで,1話目をクリアした感想でも。(ネタバレなし)


おさわり探偵 小沢里奈
book_cover

公式サイトはこっち


ひとことで言うと「脱出ゲーム」に良く似たゲームです。

逆転裁判のような推理ゲームではなく,ひたすらあやしい場所を
タッチ(おさわり)していくことで話が進んでいきます。

アイテム欄もあり,取得したアイテムを人や物に対して使ったりできます。
アイテム画面でアイテムをいじったりもできます。このへんも脱出ゲームっぽいですね。
(チュートリアルはまんま「脱出ゲーム」なんですが)

脱出ゲーム特有の「ツマリ」はこのゲームにもあります。
1話目で2回くらい詰まりました。結局ひたすらあらゆる場所をおさわりすることでしか
打開できないんですけど・・・。

脱出ゲームが苦手なひとにはあまりオススメはできませんが,このゲームの魅力は
ゲームシステムではなく,もっと別なところにあります。

それは,ほんわかしたキャラクター,ハートフルな物語,楽しい(ある意味ベタな)音楽。
そういうところです。かなり個性的で好き嫌いが分かれそうなところではありますが,
パッケージを見てキャラの絵や,グラフィックの質感に魅かれた人は買って間違いないソフト
だと思います。だってかわいいですもん。なごみます。

「探偵」というタイトルを見て,殺人事件とか,推理する面白さを期待してしまった人には
ガッカリな内容かもしれません。まぁ,そういう人には逆転裁判がおすすめですね。
(このゲームと逆転裁判を比較してしまうのはナンセンスなんですが)

画面構成については,下がメインのゲーム画面,上が主人公の表情と心の声を表示する
画面となっています。上画面のメッセージがさりげなくゲームのヒントになってたりするのが
うまいですね。

ゲーム開発者にとってDSというプラットフォームは,「タッチスクリーン」と「2画面」という
2つの要素を生かしたゲームを作らなければいけないという(ユーザと任天堂からの)
暗黙のプレッシャーがあるように思うのですが,その辺このゲームはうまく両立している
と思います。

ときどき詰ってイライラしたりもしますが,マッタリと「おさわりプレイ」したいと思います。


この記事に対するコメント



この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/139-efc9721f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

おさわり探偵 小沢里奈 ぐっどぷらいす

おさわり探偵 小沢里奈ぐっどぷらいすサクセス/発売中/公式サイトおさわり探偵 小沢里奈 ぐっどぷらいすの関連記事・評価を見る ニンテンドーDSゲームライブラリ【2007/07/01 08:39】