種の保存? 結局アレですかね.種の保存という考え方. コレクター魂と近いんですかねぇ. でも,種を保存し続けていったらどうなるんでしょうか.
1.新しい種が生まれない これは,生態系の柔軟さが失われそうでよろしくないような….
2.たくさんの種が少数づつ生きる なんとなく,多品種少量生産とか,一日30品目みたいでいい感じがする….
でも,種の保存だと自分の子孫をできるだけ数多く残そうとするんじゃなかったっけ…? それで,いろんな影響があってある程度の数に収束するんじゃ. いつか人類にも種族交代の時期がくるんでしょうかねぇ.
【2005/10/18 02:46】
URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]
>hiroさん コレクトするのは神さまだけでいいと思いますよ.神さま信じてないけど.
蚊がうざいからって蚊を絶滅させちゃうと自然界のパワーバランスがくずれて(以下略)なんて話をきいたことがあります.逆のシチュエーションだと,クジラを保護することによって海洋系のパワーバランスがくずれた,という話もありますね.
保護も駆除も生態系のバランス破壊という点で同じコトかもしれません. 自然のものはなんでもほっとくのが一番かと.
【2005/10/18 03:03】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
|