fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
GBAプログラミングはじめました
 最近は「趣味:プログラミング」って言ってもいいくらい,大学でも家でもプログラミングしてます.デスノートとかトリック2とかインサイドマンとか観たい映画が山積してるんですが,それを観にいく時間すらもったいない.プログラミングってはまると病気みたいですね.

 で,最近はじめたのがGBAプログラミングです.PSPのブラウザが期待したほど力がなかったのでJavaScriptであーだこーだするのに飽きて(というか自分のスキルの限界ですな),GBAいじりをCではじめた次第です.DSのHackに関しては巷でいろいろ情報が飛び交ってますが,もうすこし落ち着いてからかなぁ.GBA開発に関しては情報が飽和状態なので資料にはあまり困らないですね.

 GBAプログラミングは趣味にはちょうど良いです.とりあえずR・G・Bの色表示と文字表示までできるようになりました.このあとの展開は…まぁ後ほど.


この記事に対するコメント

うー。本が買えない・・・本屋さんじゃ置いてないっすねぇ・・・。
もう少し脚で探してなければぽちっといきますw

GBA!!おお。GBAにはマリオカーしかない&DS+脳を鍛えるしか我が家に無い僕には寝てるGBAを生かす吉報ですね。楽しみです。
【2006/06/28 00:15】 URL | 警備員 #FCbMmv32 [ 編集]


>警備員さん
MaTX本でしたらMATLAB本とか数理・物理系のエリアにこそっとおいてあったりしますよ(プログラミング言語とかにはカテゴライズされてないです) 本屋で見つけたときはそれこそ感動ものでした.

GBAのプログラミングというと黎明期が2~3年前なので,いまさらな感は否めませんが最終的にはI/Oいじって×××なところまでやるつもりです.まだちょっとパーツが揃わないのでのんびりと.
【2006/06/28 06:47】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


なるほど。もう一度探してみます。
【2006/06/28 20:11】 URL | 警備員 #FCbMmv32 [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/167-532fa724
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)