fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
僕が行き着いた究極のToDoリスト
今日は超個人的なLifeHack的ネタでも.

皆さんはToDoリストというものを使っていらっしゃいますか.
いわゆる「やることリスト」ってやつです.

これまで紙媒体ではカレンダーやメモ帳,PC媒体ではあらゆる付箋ソフトを試しましたが,
現時点で僕が到達した究極の方法(笑)がこれ↓

アイコン

アイコン

ToDoリストというものは,視界に入らなくてもいけないし,かといって入りすぎるとウザイもの.
アイコンならば自然にデスクトップに溶け込める上,タスクが増えたらアイコンも増えて適度な
不快感を演出してくれる(→「あー仕事やらなくっちゃ」と思う).で,タスク終了後にはそれを文字通り
「"ごみ箱"にポイ」するわけだ.ペーパーレス!環境にも優しいぞ!

やり方は超簡単.デスクトップ上で右クリック→「新規作成」→「テキストドキュメント」→適当なタスク名を付けて保存.これだけ.中身に何も書かなければファイルサイズは0バイト.

で,ふとアイコンがそっけなくて寂しいと思ったので,
専用の拡張子「*.do」を割り当ててアイコンを表示させてみることにした.

kuma_icon.png

やることが山積みだクマーー!!

(追記)
せっかく拡張子登録したので右クリックメニューからいじれるようにしました.

kuma_icon2.png
タスクの詳細が見れます.
って,いわずもがな,ただのテキストエディタで開くだけなんですけど


まぁ実際のところ,本質的に仕事の効率がよくなるかは別です.
一日の大半はPCに向かっているのでこれが都合いいだけです.
だいたいこんなアホな方法,他に誰もやってないと思います(多分).

本当に効率上げたければ,カレンダーに書き込むのがベスト.
時間的強迫観念があるので割と効果的.
(逆に「あーまだ大丈夫かぁ」と安心してしまう作用もありますが)


(おまけ)
過去にはTagPetanという付箋ソフトを使ってました.
研究室では僕が率先して普及活動してました.
アレはかなり良いソフトですよ.今じゃ使ってないですけど.


この記事に対するコメント
ワラタ。
はじめまして。
橋本さんのToDo管理が面白かったので僕も試してみました。
20個とか溜まると3D酔いと同じような気持ち悪さが味わえるようですw
【2007/02/02 08:37】 URL | とびら #grGQ8zlQ [ 編集]

ありかもw
デスクトップには作業中のフォルダしかないので僕もそれアリかも
【2007/02/02 11:35】 URL | lastline #- [ 編集]


>とびらさん
20個って・・・まさか,え? ・・・というわけで自分もやってみましたが同じアイコンがいっぱい並んでるのってなんでこうも気持ち悪いもんですかね.クマー!

>lastlineさん
お,lastlineさんもデスクトップ活用派ですか.
僕も作業フォルダのショートカットをデスクトップに作って,「論文書け」みたいなタイトルをつけてたりします.さらにデスクトップの壁紙に「論 文 書 け よ」って書いてあるので,たまにお客さんが来たときに見られてニヤニヤされます.
【2007/02/02 22:26】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


お久しぶりです。
自分が今までに見てきたToDoリストの方法としては一番効果的だと思います。
是非とも実践させて頂きます(笑)

壁紙に書くのは誰に見られずともちょっと羞恥心を煽られますね(´Д`*;)
【2007/02/03 13:30】 URL | slice #grGQ8zlQ [ 編集]


>sliceさん
ちょっ ええ?! みなさん意外に好反応じゃないですか(笑
今のうち「橋本メソッド」とか名前つけておこうかな.
【2007/02/03 15:25】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]

すごい
この方法いいですよ!すげぇ!
【2007/02/03 18:35】 URL | jsxg #- [ 編集]

私もやります
いいですよ、これ! 私もやります!
最近、カレンダーもちっちゃいのをデスクトップに貼り付けるようにしたばかりです。
パソコンに向かって仕事している時間が長いので、デスクトップになんでも置くのが一番ね、と思うようになりました。
【2007/02/05 16:27】 URL | BTo #UXr/yv2Y [ 編集]


>isxgさん
>BToさん

喜びの声がぞくぞくと(笑)
デスクトップって文字通り「机の上」なんですね.

それはそうと,一日中PCと向き合ってるのでこの1年でだいぶ視力が落ちてしまいました.
視力UPの効果がある壁紙とかあればいいんですが(笑
【2007/02/06 01:11】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


これ僕もよく使うメモ方法ですよw
デスクトップに一時的にしかものを置かない派の人はかなり効率的。
【2007/02/06 07:25】 URL | とだーい #MlInvTew [ 編集]


>とだーいさん
おっ ナカーマw
僕の周辺では(僕の布教活動のせいか)みんな付箋ソフト使ってるんですが,
みなさん潜在的にやってることなんですね.
【2007/02/08 03:49】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/214-e249d17b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

究極のToDoリスト

工学ナビの中の人の研究と周辺 僕が行き着いた究極のToDoリストPCのデスクトップにアイコンを貼る、という技ですが、かなりよさそうです。私の場合も、ノートPCで仕事をしているのがほとんどなので、このパターンは結構使えるかな、と。最近では、アイデアをまとめるための mymy-mycompany分室【2007/02/03 06:07】