fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
ついにPoserを買ってしまった!
かれこれ10年前に出会ったソフトで,いつか自分で買って遊ぼうと思ってたソフト.
それがPoser(ポーザー)

Poserは労力をかけずに人物の絵を作るためのソフトです.
その名が示すとおり,その機能は3DCGのキャラクタのポージングを行うことに特化しています.

もうすぐ最新版であるPoser7が発売されるのですが (→2月16日),
現行バージョンのPoser6が,書籍がバンドルされて1万1000円という
破格で売られていたので思わずこれを買ってしまいました.
書籍は単体で買うと3,200円もするので相当お買い得です.

ちなみに,この破格は3000本限定だったらしいのですが,
なぜいまだに残ってるのかは謎です.

box_poser.jpg

box_poser_ura.jpg

買っちゃった!
 ・「Poser 6 日本語版 書籍バンドル キャンペーン版 for Windows」
 ・「Poser フィギュアパック テライユキ2」
あわせて\13,900.


僕とPoserとの出会いは「ぽざまん」というサイトでした.
高専1年生のとき,授業中に『面白いページ』というキーワードで検索して見つけたサイトです.
当時の「ぽざまん」は,Poserによって作られた全裸で筋肉ムキムキの無機質な3DCGキャラクタが
たくさんでてくる漫画やGIFアニメでいっぱいの,かなり異様なサイトでした.
ちょうど「超兄貴」を思い浮かべてもらうといいです.

インターネットを始めたばかりの16歳の少年にとって,そこに心を掴まれる何かがありました.
素敵なアホ世界に取り込まれ,「いつか自分も!」と思ったものです.(現在の「ぽざまん」は,
当時に比べるといささか筋肉成分が減ったようですが,本質的な部分は何一つ変わってなかっ
たので安心しました.)

あれから10年経ちました.ついにやるときがきました(遅すぎ).


あ,ちなみに最初から「変なCGが描きたい」という目的があったわけじゃありません.
論文や発表スライドで使う説明図を描くのに便利そうだなと前から思ってたんです.

画才のあるひとは自分でマウスなりペンタブなりを使ってちゃっちゃと
やってしまうところですが,僕のような「そうでない人」はそうはいきません.
素人でも簡単に人体のポージングができるのがPoserの魅力なのです.

ま,研究に使う素材にテライユキ↓が必要かと聞かれれば,それはまた別の話ですが.

box_teraiyuki.jpg

さて.

Poserの画面はこんな感じです.当方デュアルディスプレイ環境なので,左にインターフェース,右にモデリング画面ってな具合に贅沢に広々と使ってます.

using_poser.jpg


僕がPoserで最初に作った作品がこれです↓

poser_hitmankill.jpg
作品No.1 『ヒットマン、闇討ちさる』

後ろからテライユキが「アチョー」.左のオッサンがゲーム『Hitman』に出てくる主人公・コードネーム47に似てたので,勝手にヒットマンって呼んでます.髪パーツがずれて完全にヅラと化してます.

こんな風にあらかじめ人体のモデルとポーズが用意されているので
組み合わせること10分程度でできてしまいます.

気にいったのでデスクトップの壁紙にしました.
(クリックで1024*768サイズ.お持ち帰り自由)

研究しなさい
「しないとこうなるわよ」


Poserのインターフェースは,Shedeなどの本格仕様のソフトと違って
ほとんど直感的にいじれる簡単さがウリです.
先輩にこんなこともできるんですよーとか言いながら作った2作目がこれ↓

rachi_dog.jpg
作品No.2 『拉致される犬』


もちろんUFOに

ポーズだけでなく表情も変えられるので,飼い犬を拉致される飼い主の心情を表現してみました.
Poserには,犬とか猫とかカエルとか動物系も用意されています.
こうしたオブジェクトのデータは有償あるいは無償で提供されています.


…というわけで

Poserは本当にいいものですよ!
簡単操作で,とにかくやりたい放題できます.

Shadeみたいな本格ソフトは自分にはちょっと敷居が高いなって思ってる方におすすめです.ちなみに近々発売される最新版(Poser7)には音声にあわせて口パクをやる機能なども搭載されているみたいです.


今回はAmazonで買いました↓

Poser 6 日本語版 書籍バンドル キャンペーン版 for Windows
Poser 6 日本語版 書籍バンドル キャンペーン版 for Windows
イーフロンティア 2006-03-31
売り上げランキング : 1045

おすすめ平均 star
starおもしろいソフトです
star安い!

Poser フィギュアパック テライユキ2
Poser フィギュアパック テライユキ2
イーフロンティア 2005-12-22
売り上げランキング : 1097





この記事に対するコメント

うほ!いいね!手が出ちゃいそうだ
ただ時間がなかなかでないorz
【2007/02/10 14:28】 URL | フォレスト #- [ 編集]


こんにちわぁ~お久しぶりです。
僕も、Poserで遊んだことあったので、ちょっとコメントしちゃいました。
なかなかえぐいのつくれますよねぇ。飽きないし。
腰のあたりを握って、ぷぁ~んと飛ばしたときの体の動きが好きでした。
【2007/02/10 17:12】 URL | osamu #- [ 編集]


>フォレストさん
きっと貴方のセンスならさぞかし素敵なものを作ってくれることと思います.
ウン万すると思ってたら意外に安かったので(最新版もそこそこ手が届く値段では?),
これは買って損しないソフトですよ.これで作ったデータをゲームに持っていったり
できるとまた夢が拡がりそうな気がします.

>osamuさん
おーお久しぶり.元気ですか? ときどきWeblog見てますよ.
Poserは,誰でも通る道であろう,「首をひねって惨殺死体」を
しょっぱなからやってしまいましたw
2回以上ひねっちゃうとどうやって戻していいのやらw

>腰のあたりを握って、ぷぁ~んと飛ばしたときの体の動きが好きでした。
1個引っ張ったらそれにつられて他のパーツも動くのを見て最初感動しました.
よくできたソフトですね.ひさびさに「挫折しない3Dソフト」に出会った気がします.

これからいろいろ作りたいと思います.変なものを
【2007/02/10 17:38】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


犬がw
普通に直立しすぎw

これは,ポーザー作品カテゴリの誕生ですか?!
【2007/02/13 05:10】 URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]


>hiroさん
Y軸方向上に移動するとなんでもかんでもUFOにさらわれてしまいますw

犬は結構いい味出してくれるんですが,いざ歩行アニメーションを作ろうとすると
4足に対応していないもんだから前足2本の動きを自前でいじらないといけません.

>これは,ポーザー作品カテゴリの誕生ですか?!
まさしく! ポーザーだけに変なものギャラリーになってしまいそうですが.
【2007/02/14 16:43】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/216-c365c80d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)