fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
プログラマに対する羞恥プレイ
それは自分が書いた昔のソースを読まされること

もうね,悲鳴モノですよ.「キャー」ですよ「キャー」.
例えるなら10代の頃に書いた日記を音読させられるようなものですよ.

「うわっ これまだグローバル変数なのかよ!」 とか

「うわっ まだこんな危ないメソッドが動いてる!」 とか

「え? まだクラス化してないの!?」 とか

「このスレッド怖えぇぇー」 とか

「ここでキャンセル押すと死ぬwww」 とか

そんなののオンパレード.
でもまだ読めるレベルだったので良かったです.
(void test1( )とかあった日には即死モノですよ)
改めて読むと自分の成長が見て取れるなぁ.

ちなみにこれが「自分のソース」ではなく「他人のソース」になると
羞恥プレイではなく,拷問になります.


この記事に対するコメント
void test1( )って(笑)
ツボです。身に覚えがあるだけにw
int hoge やら printf("!!!!!!!!!!!!") やら......なんだよこのビックリマーク!
【2007/02/23 16:48】 URL | masayashi #mQop/nM. [ 編集]


>masayashiさん
あーやっちゃいましたね!
printf系だと,

printf("ok1");
・・・・
printf("ok2");

とか.いったい何がokなんだか.(TRACE()使えって)
あと,ソースに落書きが書いてあるとそれはそれで「キャー」です.

// 別にIJGのJPEGライブラリを使いたくて使ってるんじゃないんだからね!
// ↑↑そこはかとなくツンデレ風にライセンス表記(必須)↑↑


酷いw (実話)
【2007/02/23 19:54】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


過去の研究の考察を読むこと


死にたくなりますw
【2007/02/27 00:52】 URL | 警備員 #FCbMmv32 [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/221-194d9289
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)