fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
最近のお買い物
コンニチワ.ごさたしてます.生きてます.

去年は,1つの研究成果だした後,変な余裕かましてダラダラしてたので
いろいろとまずいことになりました.ドクターの方はお察しください.
そんなわけで,今年は去年の3倍のペースで研究してます(現在D2).
TAもやってますが,3年目なのでちゃっちゃとこなしてます.

暇は作るものなので,ないといえば嘘になりますね.
というわけで,本日は「最近買ったもの履歴」でお送りします.

その1
Wii

Wii

ようやく市場が安定してきましたね.リモコンがいじりたかったので買いました.
本体は横置きにして使ってます.

研究者の視点から言わせてもらうと
 「よくもまぁこんなものを2万5000円という破格で出したもんだ」
という感じです.
光学式位置センサと加速度センサを併用したコントローラを一般向けの商品として作るのは
相当苦労したんじゃないですかね.以前,研究用途で購入した同様のセンサは,高かった割に
ノイズやドリフトがひどかった,という苦い経験があるので,それを考えるとコイツは凄いなぁと.
まぁゲームで使う範囲でハード的,ソフト的に補正かけてるんでしょうけど.
分解能もどれくらいあるかわからないので一概に比較できませんな.

パン屋

コントローラの利点を活かしたゲームがしたかったので,「パンヤ」というソフトを買いました.
パンヤは,Wiiリモコンを駆使してパンを製造し,その売り上げを競うゲームです.嘘だけど.
リモコン操作が楽しいけど手を振り回してたらその辺にあるもの壊しそうですね.
一人でプレイしてると何故かむなしくなるので,人を呼んだときだけプレイしてます.
やはりWiiもGC同様,パーティ・ゲーム機になってしまうのか.
あと,インターネットチャンネルでRimoとかYouTubeをだらだら見るのが楽しすぎて危険です.


その2
電子辞書

電子辞書

大学生協2007最新モデルらしい.
性能に定評のあるセイコーSL9900.

留学生とのコミュニケーションや,英語論文の作成,講義などで
必要を迫られたので買いました.お値段32,000円.お高い.
しかしかなりの数の辞書が入ってて,専門用語も目いっぱい入ってます.

専門用語もバッチリ

いまや音声発話機能はあたりまえですね.
TOIECテストもついてて,「写真の問題」もこのとおり.

TOEICテストもついてる
「うわー ドット絵だよ!!!」

そしてこういうノートPC的な電子機器に目がない自分に気づく↓
(なぜか銀色が多い)

ノートPC的なもの



その3
ヴィレヴァンで見つけた写真集

0513_photo01.jpg 0513_photo02.jpg
BABY BABY (撮影:川島小鳥,モデルの人は一般人につき名前不明)

写真賞で大賞をとった作品らしいです.でも表紙だけ見てたら多分買わなかったと思います.
ヴィレヴァン店員のコメントが秀逸だったのに加え,内容のあまりのピュアさ加減にヤラレてしまい,
気づいたら買ってました.

何がピュアって,「撮ってる側が」ですよ.
被写体であるひとりの女の子と撮影者の距離感が絶妙.
撮影者の恋愛感情(の一歩手前みたいなもの)がありありとにじみでてます.
ページをめくるたびに昔味わった甘酸っぱい感情が想い起こされて「うわー」ってなります.
巻末の大人になった女の子からの手紙がまたグッとくる内容です.
心が洗われます.


その4
漫画
のだめカンタービレ #17 (17)のだめカンタービレ #17 (17)
二ノ宮 知子

講談社 2007-02-13
売り上げランキング : 81
おすすめ平均

デトロイト・メタル・シティ 3 (3)デトロイト・メタル・シティ 3 (3)
若杉 公徳

白泉社 2007-04-27
売り上げランキング : 52
おすすめ平均


のだめ17巻は,黒木君とターニャの関係が進展しなかったのでちょっと残念.
DMCは面白いけど長く続けるとつまんなくなりそうで心配.
そういえば,ヴィレヴァンに行ったら(案の定)DMCのコーナーができてました.
あの店の空気とマッチするのはもはや宿命か.


というわけでした.
やはり外に出ての買い物は楽しいですね.


この記事に対するコメント
ごぶさたしてますー
写真集、いいですね。見かけたら手にとってみます。

>リモコンがいじりたかったので買いました.
これは・・・また何かたくらんでいらっしゃいますか(笑
【2007/05/13 09:15】 URL | masayashi #mQop/nM. [ 編集]


>masayashiさん

この写真集は読むたびにいろいろ発見がありますよ.
撮ってる側もそうですが,やはり被写体のピュア度もハンパないです.
少女の眼差しが後半に行くにしたがってファインダーの奥を見るような視線に
変わっていくんですよ.
心のどこかで「写真家とモデル」と割り切っている(けど割り切れてない)部分があって
お互いに超えられない一線みたいなものを感じます.
(はたから見るとかなりもどかしい状況)

>これは・・・また何かたくらんでいらっしゃいますか(笑
ばれたか!(笑
実を言うとWiiについては,リモコンのほうを先に入手してました.(友人から譲り受けて)
解析とかネタ応用については既にいろいろやられちゃってる↓ので
なんか普通じゃないこと(異常なこと)考えないといけないですね.
策はあるんですが,暇とやる気次第.
http://www.kako.com/neta/2006-019/2006-019.html
http://www.usmechatronics.com/usmgarage/WiiBot.html
http://www.battlebricks.com/wiigobot/index.html
【2007/05/13 14:35】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]

ぎゃぼー
Wii-!
Google Earthのような天気予報が好きでした.
You Tubeで見た,Miiでパックマンを作ってしまう動画に驚愕しました.
これからも任天堂は常に新しいことに挑戦するでしょう.
万歳!任天堂万歳!
Nintendo forever.

Wiiリモコンは使いたおしてやってください.
【2007/05/15 06:43】 URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]


>hiroさん
一時期はみんな「Wiiなんてださい名前やめろー」とかさんざん文句言ってたのに(とくに外人),発売したとたんみんな無我夢中でリモコン振り回してますね(とくに外人)

テレビとネットの中間を行くような,インタラクティブ性のある家族参加型の
ライフスタイルを作り出した点で,非常に意義のあるマシンだと思います.
ただ,従来のような個人プレイには向かないゲーム機のような気もします.
あ,そういうのはDSでやれってことですか? 商売うまいなぁ もう
【2007/05/15 12:07】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/229-646eb5ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)