fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
時計回りにも反時計回りにも見えるダンサーのトリック
はてぶ経由で知ったコレ↓

【話のタネ】3秒でできる右脳派?左脳派?チェック

さて、あなたは上のダンサーが時計回りをしてますか?それとも反時計回り

時計回りの人…右脳派
反時計回りは…左脳派

コメント欄を見てみると,「時計回りにしか見えない!」「いや,反時計回りにしか見えない!」「両方見えます」,そして「途中から変わる」という人.僕は最初は時計回りに見えて,あとから反時計回りに見えました.

みんなが知りたいのは「本当に逆回りに見えるの?」「錯視じゃなくて実は切り替えてるんじゃないの?」ということだと思うのでちょっと調べてみたいと思います.元ネタはFlashのようですが,Flashだと裏で何かコントロールしてるんじゃないのかと疑心暗鬼になってしまうので,「ネタのタネ」で紹介されていたGIFバージョンを解析してみることにします.


dancer.gif
※リンク先が消えたときに備えて紹介元から拝借.


■ まずはGIFアニメをバラしてみようじゃないか
 GIFアニメをバラすのに使ったのは Beneton Movie GIF というソフトです.バラしてみると…

dancer_analysis_01.png
(クリックで拡大)

1回転分の画像が34枚.そしてGIFの再生フレーム数は34フレーム.各フレームのdelayはすべて0になってます.念のため,バラした画像をIrfanViewなどの適当な画像ビューワで手動でコマ送りさせてみると,確かに時計回り,そして反時計回りしているように見えます.妙なインチキは無いようです.


■ じゃあなんで時計回り・反時計回りの両方が見えてしまうのか?

A.シルエット化することによって後ろを向いているのか前を向いているのかわからなくなるからです.

以下は8~15フレーム目を並べたものですが,時計回りにも反時計回りにも(前向きにも後ろ向きにも)見えることがよくわかると思います.

dancer_8_15.png

最初の2~3秒は、
時計回りだったんだけど、
画像がカクっとなった感じがして、
それから反時計回りにしか見えなくなった。

というコメントがありましたが,おそらく,右端(または左端)に足を伸ばしきった状態の次のフレームからそう見えたのだと思います.そこをスタートにするとどっち回りにも見えます.

あのGIFアニメは最初のフレームから凝視していると「時計回り」に見えやすい気がします(最初の1~10フレームで右方向に足が動くから?).そこで斜めにのばしてるほうの足が画面右端にある状態を開始フレームにしてみると…

dancer_v2.gif

いかがでしょうか?
(クリックして別窓で開いてリロードして最初から見てください.何度かリロードして試してみると…)

そして気になったこのコメント.

ネタバレだから注意な。このFlashはある周期で
時計回り、反時計回りになるよう出来てる。
右足が軸足のときは反時計回り。
左足が軸足のときは時計回り。

このコメントがあったサイトで紹介されてたのはFlashではなくGIFだったんですが.
それはいいとして,

dancer_jikuashi1.png dancer_jikuashi2.png

このようにシルエットでは右足・左足のどちらの足も軸足になり得ます.その結果,右足が軸足だと思っていると反時計回り,左足が軸足だと思っていると時計回りになります.ある周期で軸足を(作為的に)入れ替えるようなことはしていないと思います(コメント読み違えてたらすみません).

というわけでやっぱり「錯視」だと思いますよ.
あ,ちなみにこれが右脳・左脳と関係あるかはわかりません.
茂木先生あとはよろしくw


この記事に対するコメント

これ、大勢で見ると面白いですよ
研究室で盛り上がりました
【2007/10/11 11:52】 URL | lastline #- [ 編集]


全く反時計回りに見えない・・・
もうちょっと眺めてみます・・・
【2007/10/11 15:44】 URL | megane #- [ 編集]


基本は時計回りなんですが、時々反時計回りに見えますね。
あと、時計回りの時の反射している影に違和感が…。
【2007/10/11 20:24】 URL | 20 #- [ 編集]


僕も野球の練習中にこの現象に気がつきました。自分は右手で投げているのに、自分の影は右投げや左投げになったりします。
【2007/10/12 10:55】 URL | sujiemon #- [ 編集]


みなさんコメントありがとうございます.ウチの研究室でも試してみましたが
「どうやっても時計回りにしか見えない」
「反時計回りにしか見えない・・・・・・あー時計回りに見えた」
など反応がいろいろでした.

>sujiemonさん
>僕も野球の練習中にこの現象に気がつきました。
>自分は右手で投げているのに、自分の影は右投げや左投げになったりします。

なるほど!もしかしたら元ネタもそういうところから気づいたのかもしれませんね.

ところで,元のやつと逆再生にしたやつを2つ並べて同時に見たらどうなるんでしょうね? 両方同方向に回転するか,異なる方向に回転するか,果たして?
【2007/10/13 01:06】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2007/10/16 09:50】 | # [ 編集]


研究室の皆さん含め時計回りでした。
【2007/10/19 00:54】 URL | 警備員 #- [ 編集]


分析が細かいw

しかし,軸足という観点は言われてみればそうですね.気づかなかったorz
私の場合,最初に見たときは反時計回りでした.
一度時計回りに見えたら,その後は任意に切り替えて見れるようになりました.
足先とか頭とかに注目すると切り替えやすいです.
【2007/11/01 09:09】 URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]

Re: 2つ並べて同時に見たら?
この錯視に関する情報を求めてWEB散策中です。
面白く拝読しました。

>ところで,元のやつと逆再生にしたやつを2つ並べて同時に見たらどうなるんでしょうね? 両方同方向に回転するか,異なる方向に回転するか,果たして?

原作者に失礼ながら、改造してみました。
http://www.geocities.jp/decky_kobe/dancer/shadowdancer4b.html
【2008/01/14 12:02】 URL | decky #- [ 編集]


わざわざ青く塗ってあるので余計わからなくなってた
まぁ解決したけど
【2008/07/17 23:51】 URL | VIPPERな名無しさん #- [ 編集]


このGIFよく見るけど、何度見ても反時計回りにならない・・・
あと、右脳左脳ってのはガセ
【2008/07/19 11:13】 URL | #- [ 編集]

承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
【2013/08/30 17:29】 | # [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2018/03/02 08:17】 | # [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/264-ae033155
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)