fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
USBパトランプ
USB_pat_lamp01.jpg
USB-IO + ダーリントン回路でちょちょいと.気分は柳沢慎吾.

USB_pat_lamp02.jpg
でもやっつけ仕事.

ちなみにこのパトランプは百均で入手したもの.
ヴィレヴァンで同等品が800円で売られてたのを見てビックリ.
どうやらどこかの売れ残りが百均に流れてたっぽい.

USBでON/OFF制御できるので「ボスが来たセンサ」のアウトプットとして使うのも良し,
ウィルス検知ソフトやファイアウォールと連動させて危機感をリアルに煽ってみるのも良し.
使い方はいろいろです.

でもお外で変な使い方すると本物がやってくるので注意.
(道交法違反で捕まります)


この記事に対するコメント

今回のUSB/IOの制御プログラムの開発言語は何をしようしたものですか?
USB/IOを用いた書籍ではActiveBasicやHSPがありますが,それ以外の言語ですか?
話は少し変りますが,gainerの本に関連して事例が豊富な書籍がありましたので・・・
"Making Things Talk"というのをご存知ですか?英語版しかないようですが,ArduinoというAVRをI/Oモジュールとしているものです.まだ,きちんと読んでないですがXBeeやGPS,RFIDなどを使った事例まで掲載されています.
【2007/11/14 02:34】 URL | origen #- [ 編集]


>origenさん
>今回のUSB/IOの制御プログラムの開発言語は何をしようしたものですか?
(いまだに)VisualC++6.0です.(以降のバージョンでは動作未確認).そういえば以前特集したいですといっておきながらまだできてないですね (^^; 記事を書く元気がないだけでソースとかはあるんですよ.要望があればupしますyo.

>"Making Things Talk"というのをご存知ですか?
おっと初耳です.ありがとうございます.表紙から面白そうな匂いがただよってきますね.
>XBeeやGPS,RFIDなどを使った事例
この部分↑が他書に類を見ないですね.非常に気になります!

余談ですが,Amazonで,この本とGainer本が「あわせて買いたい」になってたり,いっしょにProcessingの洋書が推薦されてたりするのを見て,思わずにやけてしまいます.この商売上手め!と.
【2007/11/14 02:53】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


おはようございます.コメントを拝見する限り,私のことを思い出していただけたようで恐縮です(^^
今回はVisualC++6.0での開発ですかぁ.DLLなどもあわせて公開していただけるんでしょうか?ぜひ,UPをお願いしたいです.;

>>"Making Things Talk"というのをご存知ですか?
>おっと初耳です.ありがとうございます.表紙から面白そうな匂いがただよってきますね.
>>XBeeやGPS,RFIDなどを使った事例
>この部分↑が他書に類を見ないですね.非常に気になります!
そうなんですよ!そして,Arduinoはオープンソースで公開されています.動かしながらページをめくって行きたくなります.
やらなきゃいけないことが(本職)あるのに,どうしてもこっちの世界に引き込まれるのが・・・

記事にするのって,やっぱり元気がないとできないですよね.橋本さんも本職でお忙しいようですが,体調に気をつけてください.
【2007/11/14 06:45】 URL | origen #- [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/269-1aef4d47
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)