前日入りですかー。さすが聴講オタ。
当然まだスライド準備中ですが、恥ずかしくない程度に頑張ります。
>とりあえずmasayashiさんをいじったり,逆にいじられたりする予定です.
ちょwwwww
【2008/01/14 00:49】
URL | masayashi #mQop/nM. [ 編集]
初めまして、Keiと申します。
いつも記事やコラムを参考に勉強させてもらっています。
今月のPRMUの開催は僕の通う龍大ということで、、、参加する予定です!
個人的に今AR関連の技術が熱いので、今回のセッションはとても興味深いですね。
【2008/01/14 11:57】
URL | Kei #RZrAp.hM [ 編集]
> masayashiさん
準備おつかれさまです.発表たのしみにしてますよ.
> Keiさん
はじめましてこんにちは.いつもご覧頂きありがとうございます.
龍谷大の方ですかー! 自分のところで開催っていいですね.
ご迷惑でなかったら,あいだの時間で会ってお話しませんか?
(※もしよろしければ事前にkougaku_navi[at]kou.bbiq.jpまで
ご連絡いただければ折り返し携帯の連絡先などをお伝えします)
> 個人的に今AR関連の技術が熱いので、今回のセッションはとても興味深いですね。
今回は内容が濃そうなので気が抜けませんw
ISMAR2007の報告なども気になります(参加できなかったので)
【2008/01/14 19:27】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
|