fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
TENORI-ONを買いました
TENORI-ONは音と光の楽器です.
岩井俊雄さんが作ったものなので,これもひとつのメディアアートですね.
最近ようやく日本発売になり,幸い買うことができました.

tenori-on1.jpg tenori-on2.jpg
tenori-on3.jpg


3年前に岩井さんの生演奏を見て以来,この日が来るのをずっと待ちわびていました.

値段が発表されて予想外の高さにびびって買うのを躊躇してた時期があったけど,
学会とか内輪の集まりでヤマハの人が持ってきたデモ機をたびたび見る機会があり,
あぁこれは神様が買えって言ってるな」と思い,購入を決意.

まだちょっとしか触っていないのですが,「適当に音を配置してもそれっぽい音楽になる」
という点はエレクトロプランクトン(のツリガネムシ)で遊んだときの印象とまったく一緒ですね.
そういえば,シムチューンもそんな感じでした.岩井さんの作品って必ずそういう風にできていて,
音楽の知識なんか関係ないよっていう敷居の低さが凄いんですよね.

宝物にしたいと思います.


この記事に対するコメント

私も買うつもりだったんですが、12万は出せない…!
ってことで、似非TENORI-ONを自分で作っちゃいました。
スタンドアローンでは動かず、PCとUSB接続必須なんですけどね。
【2008/05/20 17:28】 URL | #3ZJbkwrQ [ 編集]


>#3ZJbkwrQさん
>ってことで、似非TENORI-ONを自分で作っちゃいました。
それは凄い! 僕も2年前くらいに「いつまでたっても出ないから作ろうかな」てな
ことを考えてたんですが,音を出す側(ソフトウェア)を作る自身がなかったので
結局ポシャってしまいました.

よく似たデバイスにmonomeっていうのがあるんですが,こちらはPCとUSB接続に
なっていて,聞くところによると回路が公開されているんだとか.
【2008/05/20 17:40】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]


いつも楽しく拝見させていただいてます。

おお、TENORI-ON買われましたかっ!!
自分も買うと決めて他のですが・・・びっくり値段にびっくりしたままです(笑)
たしか通信機能もあるんですよね??
どんなんだろ??


それと、例のアレがそろそろでますが、
『オクトカムツール』は出るんですかね?(笑)
【2008/05/21 11:26】 URL | スパイク。 #- [ 編集]

>スパイク。さん
いつも見ていただきありがとうございます.

>たしか通信機能もあるんですよね??
TENORI-ON同士の通信機能ついてるみたいですね.有線ですけど.
(なんか,最初は無線通信しようとしてたらしいですが)

>それと、例のアレがそろそろでますが、
>『オクトカムツール』は出るんですかね?(笑)

えっとですねーーーーーー(笑)
近いものを作ろうとしてた時期はあったんですけど結局ボツにしました.
3のときに似たようなの作りましたしね.

そういえば,昔作ってたロボット(http://kougaku.blog28.fc2.com/blog-entry-199.html)も,最初はオタコンのチビメタルを意識して作ってたんですけど,いつの間にか企画凍結に・・・

あとは,タコカムよりもソリッドアイを作ろうかなと考えてみたり.
【2008/05/21 13:45】 URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/294-1c658af7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)