すごすぎですよ・・・
【2008/06/25 22:34】
URL | 警備員 #JalddpaA [ 編集]
あはは きましたね~ARToolkit。素晴らしい。
しかしマーカーの絵は…(苦笑)
確かに正方形のTENORI-ONを黒く塗ったらマーカー代わりになるかも?(笑)
例えば黒いビニールテープ貼ったら認識するんですかね?
これができるなら、曲をつくるとそれに合わせてTENORI-ONの上で
キャラが踊るとか、いろいろできそうですね!
【2008/06/26 03:47】
URL | Toshio Iwai #- [ 編集]
>警備員さん
ありがとうございます.
まだいろいろやるつもりですが,とりあえずは試作,ということで.
>岩井さん
>きましたね~ARToolkit。素晴らしい。
>しかしマーカーの絵は…(苦笑)
ありがとうございます.そしてすみません.
ロゴとキャラを勝手に使ってしまい申し訳ありませんでした.
公開する動画としては不適切でした.マーカの絵はすぐに他のものにします.
>確かに正方形のTENORI-ONを黒く塗ったらマーカー代わりになるかも?(笑)
>例えば黒いビニールテープ貼ったら認識するんですかね?
LEDの光が認識に影響しそうですが,ちょっとやってみたいと思います.
方法次第では,黒く塗らなくても同じことができるかもしれません.
>これができるなら、曲をつくるとそれに合わせてTENORI-ONの上で
>キャラが踊るとか、いろいろできそうですね!
夢が広がりますね! あとは物理演算とかものっけて,TENORI-ONを
傾けると音の玉がざーっと転がるとかそういうのもやってみたいです.
【2008/06/26 18:52】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
いや~,コレを一晩でチャチャッとやっちゃうのがすごいですよねw
物理演算で玉を動かすって言うのは見てみたいですね.
TENORI-ONの上をキャラが動く・・・となると,RANDOMモードで,光が移動するのにあわせて動かしたり・・・とかアリでしょうかね?
【2008/07/01 01:06】
URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]
【2008/07/02 23:36】
URL | なすけ #VWFaYlLU [ 編集]
>なすけさん
今日ちょうどそれ見てました!(さてどうしようか)
shi3zさんは最近電脳コイルとARについて言及されてましたね.
【2008/07/02 23:40】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
|