なんぞこれー!ちょっと生協行ってくる!
【2008/07/23 15:18】
URL | masayashi #mQop/nM. [ 編集]
【2008/07/23 22:07】
URL | b2ox #mBld5kyg [ 編集]
>masayashiさん
>なんぞこれー!ちょっと生協行ってくる!
お買い上げー! 遊ぶ用 + 予備用 + 保存用で3冊くらい買っちゃってください.
まじめな話,2個以上あったほうが遊べる気がします.
>b2oxさん
>gainerといえばその互換機でgingerってのがあって、それを作るのに必要なAVRライタをこの基板で作った人もいるようです。
「AVRマイコンか・・・環境ないな」と思ってたところに思わぬ朗報!
嬉しい情報ありがとうございます.来月の東京行きでパーツそろえようかな.
>あと、トラ技基板でもう一個のトラ技基板を書き換えるプログラムとか
それはもう一冊買ってね!という罠w
今回の黒幕は,この界隈では有名な「なひたふ」さんのようですね.
特集執筆が全部「内藤」さんになってました.凄い!
なひたふさんのサイトに何度お世話になったことか・・・
【2008/07/24 14:53】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
>MacOSXでlibusb使ってトラ技BIOSと通信するプログラムを作ってる人を発見しました。
> http://arms22.blog91.fc2.com/blog-date-200807.html
>ソースを見た感じだとLinuxでも動くのかな。
とりあえずUbuntuで試してみました。
コンパイルは gcc -o trterm main.c tr0808.c libusb_read_thread.c -lusb -lpthread で通ったので
実行してみたらパーミッションがないとかなんとか言ってきたのでsudoしてやったら
無事、トラ技BIOSのメッセージが表示されました。
【2008/07/26 22:12】
URL | b2ox #au7U4r9U [ 編集]
|