fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
NyARToolkitで初音ミク on モバイル
ARToolKitの派生版の開発をされているA虎@さんが今度はモバイル版を
リリースされたようです.

NyARToolkit
「C♯版(NyARToolkitCS)のWindowsMobile対応版をリリースしました。」

さらにそれを使って初音ミクのモデル表示をされています↓
ついにここまできちゃったかー!

モバイルNyARToolkit with 初音ミク

(コメント欄より)
> 対電脳フィギュア兵器を作ってみました。
> モデルデータはmqoから作ったものなので、あとはマーカーにQRコード使えるように
> すれば、家具システムもできそうですね。

とんだ核爆弾ですよ.
しかもオープンソースときた.
どんどんやっちゃってください.

QRコードに関しては読み描きするライブラリがあるので
そういうのも組み合わせると多分いろいろイイコトが…

C言語でQRコードマスターになる


この記事に対するコメント

こんばんは。
毎度有難うございます。

というわけで、マズはバイナリを公開しました。
http://nyatla.jp/nyartoolkit/wiki/index.php?NyARToolkitCS%2FMobileNyARWithMiku
iPhone版に負けず劣らず、恐ろしい重さなのでご注意下さい。

ソースファイルは明日くらいに公開します。

>どんどんやっちゃってください.
静止状態だけだと面白くないので、1個だけ簡単なギミックを付けてみました。探してみてくださいw
【2008/08/01 00:02】 URL | A虎@ #mQop/nM. [ 編集]


お疲れ様でした。盛況でしたね。

福地さんといろんなところでつながっててびっくり。

では月曜日にまた。
【2008/08/10 01:43】 URL | まお #- [ 編集]




この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/308-1f74e3ed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)