fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 発表者募集のお知らせ
第2回・勉強会の開催が正式に決定したので,発表者を募集します.

■コンピュータビジョン・拡張現実感に関する普通じゃない勉強会 2.0 概要

 コンピュータビジョンや拡張現実感という技術は,かつてはとても高価なカメラやコンピュータを必要とし,一部の研究者の手によって研究が進められてきたわけですが,いまや安価で高性能なWebカメラやPC,そしてさまざまなライブラリの存在によって,DIY感覚で誰でも参戦できる時代がやってきました.そのような背景からこの勉強会は生まれました.

 昨年8月に第1回を開催し,電脳コイルやARToolKitを中心とする話題で盛り上がりました(前回の勉強会サイト).第2回となる今回は「VR→AR→?R」をメインテーマに,次世代のエキセントリックなアイデアを募集します.「マーカの上にただCGを出すのにはもう飽きた!!」という方の挑戦をお待ちしています.


■開催日・会場

開催日:2009年6月20日(土) 終日を予定
場所 :明治大学・生田キャンパス
主催 :工学ナビ

詳細は下記サイトをご覧ください.
http://kougaku-navi.net/vrarxr/

■発表者募集

あなたの考えた「?R」を募集します.
発表をご希望の方は,私まで直接メールでご連絡ください.
(hashimoto「あっと」kougaku-navi.net)
seminar「あっと」kougaku-navi.net

ご意見,ご質問はここのコメント欄または上記のメールで受け付けます.


というわけでよろしくお願いいたします!


この記事に対するコメント



この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/339-9f19e6b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)