なんだか懐かしいのに新しい! コレは確かにアイディアですね~
どこかで見たような部品たち(ボタン電池+LEDとか)も居ますが、
トータルの衝撃はすごい!
Wiiザッパーの操作性もよさそうw
Wiiリモートって、普通に赤外線カメラとして使えるんですかね?
動画を見ると、柱につけたLEDの並びは自由な感じですね。
何はともあれ、優勝おめでとうございます!
【2009/08/31 21:15】
URL | hiro #Hj1FNbYI [ 編集]
hiroさん,どもです!
これやってみるとわかるんですが,いろいろと技術的に工夫のしがいがあって
チャレンジャブルなところが面白いです.ちゃんと3次元計測やったり,
IR-LED点滅させてID識別いれたり,点の並びから情報を生成したり
なんていうことをやればもっと面白いことができちゃう.
>Wiiリモートって、普通に赤外線カメラとして使えるんですかね?
>動画を見ると、柱につけたLEDの並びは自由な感じですね。
赤外線カメラではあるんですが,画像ではなく光点の座標値が出力されます.
要はモーションキャプチャ用のカメラですね.それがBluetoothつきで3500円
程度で手に入るのだから驚きです.
ただ同時に計測できるのは4点までらしいです.なので現状の実装では
カメラの視野内に一度に5個以上入らない,という条件のもとでやってます.
この辺はアルゴリズム次第ですね.
点の配置はテキトーでもOKですが,そこに制約を与えてやれば
3次元計測がさくっとできますね.
【2009/08/31 21:45】
URL | はしもと #F54KmX5Y [ 編集]
橋本さんの発表のとき、下手に控えていたので見られなくてとても残念でした!
おめでとうございます!!
【2009/08/31 22:54】
URL | kaiseh #- [ 編集]
コメントありがとうございます! そちらこそ総合優勝おめでとうございます!
Blogopolis最高です! なによりかっこいいところがいいですね.
次はぜひ「炎上」と「延焼」,「ピンク街」の可視化もお願いしますw
【2009/08/31 23:47】
URL | はしもと #F54KmX5Y [ 編集]
これはイイ! これは面白い!!!
いろいろと応用が効きそうです。
個人的なシュミとしては、投影画像を矩形ではなく円形(周囲を黒く潰す)にするとよりアヤシゲになりそうな気がします(笑)
ともあれ、優勝おめでとうございます!
【2009/09/01 09:59】
URL | ソノヤマ #USanPCEI [ 編集]
ソノヤマさん
ありがとうございます!
>個人的なシュミとしては、投影画像を矩形ではなく円形(周囲を黒く潰す)にすると
>よりアヤシゲになりそうな気がします(笑)
わかりますわかります(笑) 実はそれやろうとしてたんですよ.
ソフト的にやろうとしたらプロジェクタの画像が明るくて「黒」がうまく出なかったので,
今度は丸穴をあけた板をはめてみたんですが,熱がこもったり,ボケが出たりしたので
一時保留しました.このあたりはちゃんとリベンジしたいです.
最初は本当に懐中電灯型でやってたんですが,ガンアダプタを手に入れたあたりから
20世紀少年にでてくる「レザーぢゅう」みたいになっちゃいました(笑)
ソノヤマさんならどんなデザインにするかぜひ見てみたいです!
【2009/09/01 11:41】
URL | はしもと #F54KmX5Y [ 編集]
【2009/09/02 15:38】
URL | taku #- [ 編集]
takuさん
SIGGRAPHで出したやつですね.よく存じてますよー
ちょうどPicopon作ってた時期とかぶるのでちょっと焦りました.
以前こんなのも作ってましたし.
http://kougaku.blog28.fc2.com/blog-entry-337.html
ARやインタフェースの研究者の間ではプロジェクタが流行ってますが,
ピコプロジェクタが安くなってきたのでそろそろアマチュアの方々にも
遊んでもらおうと思ってこういう形で野に放ちました.
R.Rasker先生らを知ってる人ならいろいろツッコミどころはあるかと
思いますが,ありものでお手軽にできるという点がミソですね.
【2009/09/02 15:57】
URL | はしもと #F54KmX5Y [ 編集]
はじめまして、いつも拝見させていただいてます。
Johnny Chung Leeさんが確かこれに近いことしていたので、それを見て僕もプロジェクター+Wiimoteでやってみたいと思ってたらまさにやられてしまった(笑)
僕の場合は、まずマイクロプロジェクター買う所から始めなきゃですけど!
【2009/09/23 02:33】
URL | TEL #RcwPtZms [ 編集]
TELさん
どうもどうも.プロジェクタ+WiiRemoteはまだまだいろんな遊びができると
思いますからぜひぜひチャレンジしてみてください!
【2009/09/28 13:12】
URL | はしもと #F54KmX5Y [ 編集]
|