fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
ひさしぶりにTV観た
祝日だというのに家でTV観てゴロゴロしてしまった.(もう日付変わってるけど)

観た番組
■高専ロボコン2005九州沖縄地区大会
■新・京都迷宮案内(再)
■はぐれ刑事純情派(再)

ロボコンは高専出身者だからまぁいいとして
下2つを祝日に楽しんでるようじゃ大学生としてまずいな.
大学行ってなかったら確実にニート予備軍w
しかしはぐれ刑事を見てるとどうしても

 安浦刑事→ヤスさん→ヤス→「犯人はヤス」

って発想をしてしまうファミコン世代.


ところで今年の高専ロボコンは障害物競走だったようで.

公式サイトより引用】
---
 競技は、自らアイデアを考えて製作した遠隔操縦型の手動ロボットと、自律走行型の自動ロボットの2種類のロボットを使用します。舞台は、運動会。競技はおなじみの障害物競走です。まず、バトンを持った手動ロボットが3種類の障害物を克服し、バトンを自動ロボットに手渡します。そして、自動ロボットが高さ3m近い壁をよじのぼり、所定の位置にバトンをはめ込むとゴールです。赤組・白組の2チームが対戦し、早くゴールした方が勝ちです。いち早くバトンゴールするのは赤か!白か!
---

 観てて思ったのは“制限時間3分でいろいろさせすぎなんだよ!” ひとつのロボットに3つ以上のギミックを組み込むことは容易じゃない.これは大変なことだよ.それと完走しなくても勝敗決まるあたりがいまいち爽快感がない.これは運営側が明らかに悪い.やっぱり大きなテーマをひとつ掲げて番組としてもハイライトをはっきりさせるべきだと思う.(「ジャンプ」がテーマの時は面白かった)

 年々運営側の要求が無茶になっていく一方で頑張ってる高専生たちはすごいと思うよ.先輩としてかげながら応援してるぜ.


この記事に対するコメント



この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/50-eaa14333
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)