theStrings♭ 木音 「theStrings♭ 木音」,IVRC岐阜本選の別会場で展示されていたのを拝見しましたが,確かに展示作品の中で体験者にわかりやすい作品だったと思います.
あと,作者の藤木淳さんともお話したのですが,僕の拙い質問に対しても丁寧に答えてくださって,非常に嬉しかったという記憶があります.
それにしても,ベクターでダウンロードできたんですね.>「theStrings♭ 木音」 知った途端ダウンロードして遊んでみました!!
【2005/12/07 04:51】
URL | dandelion #lA.wbPnA [ 編集]
>dandelionさん
うわぁそれはうらやましい限りです. >作者の藤木淳さんともお話したのですが 作者さんと直接話せる機会ってなかなかないですからね. やっぱり自分から動いていろいろ見に行く努力を惜しんではいけませんね. 来年は今年の倍いろいろ見に行こうと思います.(自分も参加する方向で)
【2005/12/07 05:01】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
手作りUSB本買っちゃいました。アマゾン届くの遅すぎorz... これで勉強してみまっす。無線まではなんとなくわかりますが、、、PSPで制御ってすげーっすな。PCを鯖化するんです?
【2005/12/07 21:47】
URL | 警備員 #FCbMmv32 [ 編集]
>警備員さん おっ同志さんきたー.USB本に書いてあるネットワークカメラの応用としてリモートロボットを考えました.ロボットが鯖ってもなんだか奇妙ですが,あいだに中継PC(鯖)をつくるよりコスト低いかな,という考えです.
【2005/12/07 23:40】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
宝永ネタが載ってる(笑).2月は研究室に「殺し合い禁止」という張り紙がしてありましたね.忍者(伏)で他人の死体に潜んで近づいたところを襲うのが痛快でした. しかし,なおき君はちょっと見ない間にいつのまにか芸術系の方に行ってしまいましたね.
【2005/12/13 17:30】
URL | take away #y21H5Weo [ 編集]
>take awayさん ぬあー 殺し合いメンバー自ら光臨されるとは・・・ 2年前に忍者に散々追いまわされた件は忘れていませんよ ヽ(`Д´)ノ
>ちょっと見ない間にいつのまにか芸術系の方に行ってしまいましたね
芸術系にいっちゃってるのは岩井さんの影響が大きいですね. いままではあんまし芸術と工学がリンクしなかったんですけど, 最近は工学の面白さのひとつのコタエがそこにあると思います. 理屈どうこうより直感的な 「あ,面白い」 ですね.
【2005/12/14 04:46】
URL | なおき #F54KmX5Y [ 編集]
|