fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
理系ゲノム
今日は年末年始に実家に帰ったときに押入れから発掘したブツを紹介したいと思います.

箱の中身は・・・
箱の中身は・・・?



ジャン! その名も「実験セット」!!

jikken02.jpg jikken03.jpg jikken04.jpg jikken05.jpg jikken06.jpg jikken18.jpg jikken15.jpg jikken21.jpg

わけわからんもんがいろいろ出てきます.
手製の分子模型,手製の塩濃度チェッカー,偏光板,試験管,スライドグラス,プレパラート,
漢のリトマス試験紙,ろ紙,昆虫標本作成セット…

 小学生4年~中学生にかけて理科の実験道具を集めて使って遊んでた痕跡がここにあります.当時は主に化け学系が興味の中心でしたね.あの頃は大学で白衣着て実験するのが夢だったなぁ.あ,一応断っておくと盗品じゃないですからね! 理科の先生に貰ったり東急ハンズで買ってきたりいろいろです.

それじゃ次の箱です.

jikken07.jpg

「ビーカー・フラスコ・アルコールランプ・その他ガラス類多し」

中身を出して並べてみました.

jikken19.jpg


ヤバイです! そうそうたるメンツです!
当時風に言えば「サリン作っててもおかしくありません」!(笑えない)
今風に言えば「母親に毒盛っててもおかしくありません」!(もっと笑えない)

そしてさらにダメ押しです!

jikken17.jpg
うっわー あぶねぇ子供だ(お前だお前) 

というのは冗談で,これは昆虫標本作成用の昆虫注射器です.虫を標本にするのは死んでからでは腐敗が進行してしまうので生きた虫を殺虫液で殺してすぐに防腐剤を注入するんです.ちなみに僕は虫を殺せない性分なので結局自分でやらずに祖父に頼んだりしてました.さっきまで動いてたカブトムシが目の前で動かなくなるのは本当に切ないものですよ.

さて,そして3番目の箱です.

jikken09.jpg
「実験道具 第3 SECTION」

中身はゲルマラジオ実験ボード,コヒーラー検波器の実験器具,電流方向実験装置…

jikken10.jpg jikken11.jpg jikken12.jpg

 当時理科の先生への憧れが強く,本気で理科の先生になろうと思っていたので,教材チックなものばかり出てきます.そういや学校から実験器具のカタログを貰ってきては器具を自作してたっけ.

 このへんから微妙に化学系から電気系に興味が移行していった形跡がありますね.そのダメ押しだったのが高専の2年生で化学のテストで最低点(42点だっけか)を採ったことでした.この件で「あぁー 俺は化け学系じゃなかったんだな」と確信しました.


おまけ.こんなのも出てきました.

jikken20.jpg

 中2の頃に学校で初めてプログラミング言語(N88BASIC)に出会った僕に,伯父がくれたマイコン機器です.いわゆるポケコンみたいなやつです.これでBASICのプログラムが組めます.画面が広かったのでいろいろゲーム作って遊びました.でもってカセットテープに音でプログラムをセーブしたりしました.知ってますか? ピ~ギョロロロロ~って音がするですよ(笑)

 なつかしいものがいろいろ出てきました.理科が大好きだった少年はいずれ将来,生物系か,化学系か,電気系か,機械系か,情報系かを選ばなければならなかったことを知りませんでした.しかし,そんな垣根を知らなかった当時のほうが今より視野は広かったのかもしれません.

今ですか? 今の僕は「制御系」です(笑)

この記事に対するコメント



この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/80-6ae84d9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)