fc2ブログ
 カレンダー

05月 │2023年06月│ 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

 プロフィール

はしもと

Author:はしもと
ユーザインタフェース系のお仕事をしてます.関心領域は画像処理,拡張現実感,ヒューマンコンピュータインタラクション,エンタテインメントコンピューティングあたり.モノ書きもやってます.

 工学ナビ

工学ナビは工学系の技術のチュートリアルを扱うサイトです.

 作ったもの

 Twitter

 

 天気予報


 ブログ内検索

 カテゴリー

最新コメント

 RSSフィード

 リンク

このブログをリンクに追加する




工学ナビの中の人 はしもとのブログです. いろんなコトを研究的,工学的な視点で見つめます.
VIDEO VICTIM 1&2 レビュー
 Google Videoで「sushi」と検索すると出てくる「日本の形-鮨」というビデオクリップがあります.この外国人の誤解を誘うこと間違いなしのパロディは,グラフィックスクリエイター集団teevee grphicsの小島淳二とお笑い芸人ラーメンズ小林賢太郎によるユニットNAMIKIBASHIによる作品です.
 この作品はteevee graphicsの作品集である「VIDEO VICTIM 2」というDVDに収録されています.ちなみに日本の形第1弾として「土下座」というのもあって,これは前作DVD「VIDEO VICTIM」に収録されています.

…という情報を知ったのが去年の暮れでして,バイト代入ったら買おうと考えて両方とも買いました.で,昨日着ましたので今日はそのレビューでも.

teevee graphics/NAMIKIBASHI VIDEO VICTIM2: DVD
book_cover


ティビィグラフィックス“VIDEO VICTIM”Withラーメンズ テイトウワ ヒロ杉山 谷田一郎: DVD
book_cover


【teevee graphicsって?】

 まず始めに言っておかなきゃいけないのがteevee graphicsという映像クリエイター集団が,聞いたことはなくても,誰もが見たことがあるようなCMやTV映像をいくつも手がけているプロ集団ということです.最近のCMでは,ドコモのケータイクレジット「i D」や,キャノンのプリンタのCMでモナリザの絵を並べて見せて「どちらが本物?」というものがあります.「ナイナイサイズ!」のオープニングタイトルも手がけているようです.


【半分は笑い,半分は・・・退屈?】

 VIDEO VICTIMは1作目も2作目もビデオクリップ集です.ここで1つ気をつけて欲しいのは,全部が全部,「ラーメンズ+映像のプロ」のコラボ作品ではないことです.「鮨」を観て,あんなのばっかりが入ってると思って観ると,半分は退屈な思いをするかもしれません.
 内容の半分は,モーショングラフィックスや,ショートフィルム,ミュージックビデオなどです.カラフルな丸や四角形が幾何学的に踊るだけのCGや,都会の風景映像をちょっと見せ方をカッコよくアレンジしたビデオクリップが収録されています.CMやOPで使われていそうなグラフィックデザインです.これがまた「面白さが分かる人にしか分からない」たぐいのもので,美大でグラフィックを勉強してる人は「おぉー」と感動するかもしれませんが,僕のような「わからない側」の人はスキップボタンを押す羽目になります.


【作品評】

 VIDEO VICTIMの1と2を観て,面白かったなぁ~と思った作品のほとんどがラーメンズが関わったものでした.「鮨」と同じノリの作品として,1には「the japanese tradition(土下座)」,2には飛行機の乗客への案内を面白くおかしく描いた「SAKURA WONDERFUL JET」が収録されています.また,2の「BATH JACK」は銭湯でくつろぐ片桐仁の姿がキモ面白い.2に収録の「trash boy」はひたすら「ひでぇ!!w」とツッコむこと間違いなし.
 ラーメンズ以外の作品では,1に収録されていた「MATT」がシュールで面白かった.同じく1に収録されていた「PENCIL #000」も,繊細な映像美とエロティックな空気が絶妙にマッチしててよかった.丸や四角が踊るグラフィックス作品は正直なところ,良さがわかりませんでした.ここらへんは感性の問題かな.


【総評】

 作品集だけに(個人的に)面白いやつもあれば,面白くないやつも入ってます.
「鮨」を観て面白かった人は,2のほうをおすすめします.


この記事に対するコメント



この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://kougaku.blog28.fc2.com/tb.php/97-34735578
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)